保護者向け講演会のお知らせ 〜お子様の「スマホ・ゲーム依存」気になっていませんか?〜スマホやゲームと...
続きはこちらスポーツコミュニケーションスクール
動かせからだ!育もうこころ!!
みんなが主役!自分らしさを輝かせる場所!!
スポーツ
コミュニケーション
スクール
動かせからだ!
育もうこころ!!
みんなが主役!
自分らしさを
輝かせる場所!!
プログラム一覧
見学説明・体験予約はこちら

こんな悩みありませんか?
- 運動したいけど自信がない
- 友達がほしい
- 体力がない
- あいさつができるようになりたい
- 運動が好きだけどスポーツ教室では特性があってうまく通えない
- コミュニケーションがうまくなりたい
スポコミが選ばれる理由
お子様ひとりひとりの特性を理解した明るく優しいスタッフが在中しています
スモールステップでの成功体験から自信がつきます
有資格者が療育を行います
自分でできることが増えていきます
お子さまの好きなこと、強みを見つけます
お子さまの居場所になります
![4F6A9824[1][1] 4F6A9824[1][1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A982411-qw4g2tieit7zr21sscc6z4q3pa3fo4e8w5tgm6n3js.jpg)
![4F6A9814[1][1] 4F6A9814[1][1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A981411-qw4g2mxj6yyzhsbcurhszodvjkzv68o4j99298wurc.jpg)
![4F6A9901[1][1] 4F6A9901[1][1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A990111-qw4g2x9ra5d51hwc6dyp93ry2tkwiwt68ofejahiuw.jpg)
![4F6A9899[1][1] 4F6A9899[1][1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A989911-qw4g2ve2whake9z2hd5g4490w1u63ilpkf4fkqkb7c.jpg)
-
スポコミ 元菊校
-
スポコミ もりの里校
-
スポコミ 富山 けやき通り校
スポコミNO.1の運動量!
スポーツで学ぶ!みんなと輝くチームプレー!

プログラムは主に3コース!
『NINJA』
月・金曜開講
全てのスポーツに必要な運動能力の基礎や、お子さんの隠れた才能を見つけて伸ばします。チャレンジ精神やリーダーシップ、チームで考える力など、社会性や協調性、体・心・頭の3つの成長を養います。
『スポコミ』
火・木曜開講
集団での遊びや運動を通して、コミュニケーション力を養います。主体的な身体(自己)表現の場を積極的につくり、全員でやり遂げた達成感を味わいます。
『カラフルサッカー』
水曜開講
サッカーを楽しみながら運動能力を向上させ、プレーを通してチームへの貢献感や目標の達成感を味わいます。少年スポーツには入れない…けれど集団でサッカーを楽しんでほしい!というお子様に最適です。

利用者さんの声
例1)学校生活の中で、すぐに手が出てしまうAくん。
お子さんとの関わりを通して「言葉で伝える」ことを学び、問題とされる行動がぐっと減りました!
例2)スポコミに通うまでお友達をつくることができなかったBくん。
スタッフ→少人数→集団と関わる人を徐々に増やしていきながら、たくさんのお友達を作ることができました!
例3)運動が苦手で、学校では体育の授業に参加できなかったCさん。
プログラムを通して体を動かす練習をしました。運動での成功体験を重ね、体育の授業に参加できるようになりました!
もりの里から発進!
スポーツと運動を通してひとりひとりの【できる】【楽しい】【自信】を発揮できる場所に!

スポーツと運動を通して自分らしさを輝かせ、カラフルになれる場所

『スポコミ・トレキング』
月曜・金曜
スポコミ→グループや集団での遊びや運動、ゲームを通じて、コミュニケーション力を養います。主体的な身体(自己)表現の場を積極的につくり、全員でやり遂げた達成感を味わいます。
トレキング→運動療育トレーニング・ゲームを通じて体を動かす楽しさをお子さまに感じてもらいます。 様々な動きで総合的な運動機能を向上させることができます。
『ファンスポーツ』
火曜
様々な集団スポーツを通して体を動かす楽しさ、仲間も協力すること、できた喜び、最高に楽しいファン(好き)を引き出します。 作戦タイムなどを通して協力することを学んでいきます。
『カラフルサッカー』
水曜
カターレ富山のコーチから直接指導。サッカーを楽しみながら運動能力を向上させ、チームワークを大切にゴールを決めた時の達成感を味わいます。
『NINJA』
木曜
スポーツに必要な運動能力の基礎や子どもの隠れた才能を見つけて伸ばします。 チャレンジ精神やリーダーシップ、チームで考える力など社会性や協調性、体と心と頭の3つの成長を養います。
『個別運動プログラム』
土曜
体育のプロから直接指導。動作が思うように身につかないという感覚のつまずきにアプローチしていきます。マットや跳び箱、縄跳びなど学校で行う器械運動を通して体の使い方を学びます。
富山市からの補助金(ICT導入モデル事業)により電子黒板「レグザキャンパス」とタブレットを導入しました。
![]() |
![]() |
![]() |
みなさまからの声
ご利用までの流れ

こちらから折り返しご連絡し、個別相談見学などの日程を調整します。

施設の見学やプログラムの体験も可能ですのでご相談ください。

個別支援計画を作成いたします。個別支援計画は、より良い支援を行えるように、3~6か月を目安に見直しを行います。
※ご契約の際に、障害児通所支援の受給者証が必要となります。
お持ちでない方は、お住まいの自治体の障害福祉の窓口に申請が必要となります。

受給者証をお持ちでない方もお問合せください。
まずは見学・体験にお越しください。
見学説明・体験予約はこちら
スタッフ写真
![S__21463066_0[1] S__21463066_0[1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/S__21463066_01-r2fw07h04stdu2vlyax3k41mvl0ndejwpdgbgz29iw.jpg)
![S__21463065_0[1] S__21463065_0[1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/S__21463065_01-1-e1741228786277-r2fwae2266r7m034hpdlkjjejutsrcz83rvomvyq48.jpg)
![S__21463063_0[1] S__21463063_0[1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/S__21463063_01-1-e1741228634484-r2fw6f6lbdbml9unnzmb1jlc9ae09d80w4pvotuke0.jpg)
![4F6A0308[1] 4F6A0308[1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A03081-qtsqzzo8emu1t7zb8qacov7qhv05a5q2jem547f5bs.jpg)
![4F6A0921[1] 4F6A0921[1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A09211-qtsq3hf61wc2ap7626ftykiux5862zo92iemmpmaig.jpg)
![4F6A0807[1] 4F6A0807[1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A08071-qtsq1agq3tbz7gduv8b654g50s1c4eysrnlubgvd14.jpg)
![4F6A0798[1] 4F6A0798[1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A07981-qtsq13vurz2yy6nexngs5o3wv2xrmj8oer1fyj548o.jpg)
![4F6A0842[1] 4F6A0842[1]](https://spocolor.colorful-kanazawa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/4F6A08421-qtsq1f5x1zieti713scazl9fzpe66whggav9puoe60.jpg)
アクセス
スポコミ もりの里校
金沢市旭町3丁目17-8
📞076-204-7313
📠076-204-7314
✉scmorinosato@be-colorful.school
スポコミ 富山 けやき通り校
富山県富山市新根塚1-5-1
📞076-461-4555
📠076-461-4556
✉sckeyaki@be-colorful.school
よくある質問
運動遊びやスポーツを通して、日常生活における基本的な動作や集団生活の適応などを支援します。
まずはお問合せください。
受給者証は福祉サービスの利用にあたって、市町村が発行します。
ほとんどの方が上限4,600円/月でご利用いただくことができます。
お問い合わせ
事業所評価の公表
法人概要
法人名 | 一般社団法人Be.カラフル |
代表者 | 代表理事 榎 敏弘 |
住 所 | 【本部】 石川県金沢市此花町7−8 カーニープレイス金沢第二ビル8階 |
事業所 | |
関連施設 |